極楽 征夷大将軍
この「極楽 征夷大将軍」は室町幕府の祖・足利尊氏を描いた物語です。
この小説に描かれている足利尊氏は、やる気がなく、使命感もなく、執着もない、そんな性格に描かれています。
しかし、そんな足利尊氏が天下を取り征夷大将軍に成れたその訳が何となく分かるような気がします。
物語は、足利尊氏と、そんな尊氏を助ける弟の直義と、足利家の重臣・高師直を中心に描かれていきます。
何度も絶望的な危機に陥りながら、また復活していく尊氏の不思議な能力の秘密が描かれていると思います。
北条家の滅亡から、建武の中興、南北朝など、この時代の歴史は非常に分かりにくいのですが、この小説で、その訳が分かったような気がします。
源頼朝の時代や戦国時代、幕末から明治維新の時代は小説や大河ドラマで繰り返し描かれますが、室町時代はあまり取り上げられません。
しかし、私はこの時代に面白みを感じています。
アマゾンでこの本をチェックして見る ➡ 極楽 征夷大将軍
« パーキンソン病は自宅で治せる | トップページ | 実践 ポジティブ心理学 »
コメント