健康脳
この本の著者は放射線科の医師でCTやMRI画像から病気を見つけ、病気を診断する仕事をされている方だそうです。
この本は、そんな方が書かれた脳MRI検査を用いた脳の健康(特に脳委縮)に関する研究結果を一般の方向けにまとめたものだそうです。
最近のMRIを用いて人の脳を調べる研究の結果、”20歳代以降は脳の容積が減少していく”、”成人になってもトレーニングを行うことで脳の容積が増加する”ことが明らかになったとのこと。
高齢化が進むわが国では認知症などが問題になっていますが、年をとっても健康な脳を維持することがとても大切です。
脳に影響を与える生活習慣や食事、環境なども解説してあります。
皆さんもこの機会に是非この本を読んで健康な脳を維持する生活をしませんか。
「心と体」カテゴリの記事
- 方舟を燃やす(2025.01.04)
- 難聴・耳鳴り・認知症を防ぐ対処法(2024.07.12)
- 実践 ポジティブ心理学(2024.06.01)
- パーキンソン病は自宅で治せる(2024.05.20)
- 循環系ストレッチ(2024.04.27)
コメント