
平安末期から戦国時代まで中世日本の武将や合戦の話ではなく、中世の人々の日々の日常生活を書いたというこの本を読んでみました。
この時代には。源平合戦から鎌倉幕府、南北朝内乱、戦国時代など歴史ドラマなどにも良く取り上げられます。
しかし、この時代の平和な時、人々はどんな暮らしをしていたのか、この時代の家族はとは、教育は、出産から医療、葬送は、どうだったのか?
この頃の宴会は、遊びは、旅は、等々、中世の人々の日常生活の細々としたことがわかりやすく解説されています。
興味のある方は是非読んでみてください。
« 99%の誘拐 |
トップページ
| 夜の谷を行く »
« 99%の誘拐 |
トップページ
| 夜の谷を行く »
コメント